アサギマダラ日記 - ma-mushiさんのエントリ |
ma-mushiさんのエントリ配信 |
最新エントリ
2007/01/01
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (8:25 pm)
|
皆様、あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は、昨日に続いて、紀伊半島のアラレタマキビの調査にでていました。普段時間がないので、正月も何も無しで出歩いています。帰りに、人口池のミズヒマワリを観てきましたが、花こそ無いものの、葉は枯れることなく青々としていました。この状態で春になれば、開花も早いのでしょうか?注目したいと思います。 |
2006/12/31
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (6:19 pm)
|
今日、予定通り南紀白浜までタマキビを見に行きましたが、三段壁の駐車場横の土産物屋さんに「風船唐綿」という名札をつけた苗(高さ5cm弱)が売られていました(一株100円)。本物かな?今ごろ芽が出るのかな?と気になったので、とりあえず5株買いました。カバマダラの誘引(?)食草として問題になっているものですが、売られているのはちょっと気をつけてみていかなくてはと思いました。先般、豊岡に行ったときは、土産物屋さんの店内飾りに沢山の実が使われていましたが、きっと結構あちこちで沢山栽培されてるのでしょうね。 フォーラムのその他のマダラチョウに書き込む方がよい記事ですが、フォーラムの方はアクセスが少なそうなので、とりあえず日記に書きました。この苗のいく末は、何か分かれば、フォーラムの方に書くようにします。 もうすぐ、2006年もおしまいになりますね。どうぞ良いお年を! |
2006/12/14
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (8:38 pm)
|
asagiMLの栗田さんからの書き込み、待っていました。asagiネットからの情報だそうですが、小笠原への移動、素晴らしい報告だと思います。昨年も、小笠原への移動が記録されているようですが、小生が関わる範囲では、確定できていません。小笠原の位置とそこへの移動というのは、非常に大きな意味を持つと思います。先日の台湾蘭嶼への♀の移動もすごい記録なのですが、それに匹敵する記録でしょう。ワクワクしますね。栗田さんの、精力的な大量標識の成果が、今年も現れたと思います。 |
2006/12/12
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (9:03 pm)
|
敷居が高いなんてフレーズがありましたので、一言。小生は、ぜ〜んぜんソンなこと思ってません。むしろ、いろんなページがあって、アサギにかかわらず、いろんなことをそれなりに書けるので、楽しくって良いです。youさんの絵手紙なんて、広場ならではの楽しさです。是非皆さんも、どんどん、お気にのページに書き込んでください。全てのページを渡り歩くのは時間がかかるかも分かりませんけどね!たっだし、不適切な書き込みだけは辞めましょう。楽しい、HPなんですから。 アサギプロジェクトのページも(こちらは、体裁からして、ちょっと堅いかな?)よろしく。 |
2006/12/10
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (6:59 pm)
|
愛知のアサギマダラまとめ回に行ってきました。昨年は幡豆で行くのに時間がかかったのですが、今年は豊橋で、行きやすかったです。今年は、大阪のアサギが4頭も参加!愛知の人数はすごいし、熱気が良く伝わってきます。他の地域でも、こういう会はありますか?あれば是非連絡を下さい。大阪のまとめ会は、例年通り、2月かな? |
2006/11/05
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (6:32 pm)
|
昨日、和歌山県日高郡内を3カ所回ってきました。今年3回目の標識調査です。今年はこれでお終いです。西山は行きませんでした。アサギに関しては、鷲峰山と同じく、西山からも撤退しようかなと思っています。今回は、日高川町で16頭の標識でした。詳細は、アサギプロジェクトに投稿してあります。asagiMLは相変わらず賑やかですが、当面、標識記録はプロジェクトに、お話は、ここのしゃべり場などでやりたいと思っています。 |
2006/10/28
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (8:20 pm)
|
まあ、最近、ずいぶんとasagiをさぼっておりまして、ボチボチとこことプロジェクトページに書き込もうかと思っている次第です。あちこちの板にしょうもないことも書き込みますので、よろしくお願いします。 |
2006/10/28
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (8:14 pm)
|
久しぶりにこの画面を見ました。だ〜れも書き込んでいないんですね。 掲示板にはたくさんの書き込みがあり、溜まっていたものを全て読むのに時間がかかりました。 読んでいて、色々大事な情報が含まれているなあと思いましたが、さて、これをどう料理するか?データの整理は難しいなあ。 |
2006/06/11
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (8:26 pm)
|
どこに書けばよいのか分からないので、とりあえず、ここと、asagiプロジェクトに。 asagiプロジェクトHPの管理人として、MLaddをオープンにしてから、うっとおしいML(全て、アダルト?サイトのものですが)が届くようになりました。やっかいなことです。しゃぁないので、個人宛MLは全てカットしようかと思っています。そうした場合は、御理解のほどを! |
2006/05/30
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: ma-mushi (9:37 pm)
|
ナメクジと、asagiは関係ない? 家の庭で、夏物野菜の種を蒔きました。今年は発芽が非常に不良ですが、発芽しかけると、とたんにナメクジが押し寄せてきて、新芽を食ってしまいます。播種したポットケースを諦めて少し離れたところに新たに播種ポットを置くと、たちまちそこに集まります。それも諦めて、何もしないでおくとサツマイモの新芽やワケギの新芽の集まってきます。毎晩、ナメクジ退治にいらいらします。何で、ナメクジは、食えるものがあるところが分かるの? で、asagiです。畑に植えたフジバカマは、順調に育っています。さて、asagiは、これが分かるのでしょうか?楽しみです。asagiは、何故吸蜜植物が分かるのかな?ナメクジとasagi、同じ?違う? |