3496262
アサギマダラ・携帯対応掲示板



ここはアサギマダラの携帯対応掲示板です。マーキング情報、写真など、どんどん書き込んでください。
パソコンからは、添付Fileの右側の参照ボタンを押して、パソコン内のファイルを選ぶと画像などをアップできます。
次が本サイトです。
アサギマダラ・マーカーの広場
<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
[携帯に掲示板アドレスを送信]  [投稿情報(WWWC/RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール メールフォーム)
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File
(gif jpg png swf txt html lha zip cab pdf midi Word Excel PowerPoint ram rm mpeg mp3 mp4 mov wmv avi flv mld mmf pmd 2bp 3gpp 3gpp2/2.9MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

追加   naoki : 2011/09/01(Thu) 21:40 No.447

下記の情報ですが、SJS61-67の誤りです。

長野県美ヶ原でのマーキングです。

標識記号: SJS14-30 NUTU 8/8(美ヶ原)SJS61-66 NUTU 8/11(美ヶ原)
標識日時: 2011年 8月 8日、11日
標識地 : 長野県美ヶ原
標識者 : 清水直樹
[返信]
[修正]
[削除]

長野県入笠山   naoki : 2011/08/30(Tue) 18:24 No.446

長野県入笠山でのマーキングです。

標識記号: SJS31-60 NYU 8/9(入笠山)
標識日時: 2011年 8月 9日
標識地 : 長野県入笠山
標識者 : 清水直樹
[返信]
[修正]
[削除]

長野県美ヶ原   naoki : 2011/08/30(Tue) 18:23 No.445

長野県美ヶ原でのマーキングです。

標識記号: SJS14-30 NUTU 8/8(美ヶ原)SJS61-66 NUTU 8/11(美ヶ原)
標識日時: 2011年 8月 8日、11日
標識地 : 長野県美ヶ原
標識者 : 清水直樹
[返信]
[修正]
[削除]

山梨県鳴沢村   naoki : 2011/08/06(Sat) 22:36 No.444

単独表示 昨日につづけてさらに数匹みつけました。標識記号を途中からSJSに変更しました。富岳風穴入口でも一匹みつけました(こちらの記号はFujiとしましたが、だいぶ羽がいたんでいました)。

標識記号: SS3〜7, SJS8〜13 YN 8/6
標識日時: 2011年 8月 6日 09:49〜14:16
標識地 : 山梨県鳴沢村鳴沢林道〜軽水林道
標識者 : 清水直樹

標識記号: SJS14 Fuji 8/6
標識日時: 2011年 8月 6日 16:04
標識地 : 山梨県 富岳風穴入口
標識者 : 清水直樹



[返信]
[修正]
[削除]

山梨県鳴沢村   naoki : 2011/08/05(Fri) 21:30 No.443

単独表示 山梨県鳴沢村にて数匹のアサギマダラをみつけました。息子が2匹にマーキングしました。再捕獲情報よろしくお願いします。

標識記号: SS1〜2 YN 8/5
標識日時: 2011年 8月 5日 13:22〜15:04
標識地:  山梨県鳴沢村鳴沢林道〜軽水林道
標識者:  清水直樹

[返信]
[修正]
[削除]

目撃情報   naomi : 2011/07/07(Thu) 13:31 No.440

こんにちは。
初めての投稿となります。

ニセコに在住の者です。
先月6/19、知り合いの自然ガイドの方が、蘭越にある昆布町でアサギマダラを目撃した、と写真と共に教えてくれました。
昨年の8/28にもアンヌプリのゲレンデで発見されています。

函館よりもさらに北上して渡ってきているのでしょうか。
捕まえられる機会があったら、マーキングしてみたいと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 目撃情報   kana : 2011/07/07(Thu) 22:43 No.442

北海道の記録が少ないんですよね。ぜひマーキン グをお願いします。 [返信]
[修正]
[削除]

1029 31 DS?   野下広人 : 2010/11/05(Fri) 00:19 No.416

単独表示 長崎市三ツ山町で撮影されたマーク個体です。
[返信]
[修正]
[削除]

[→416] Re: 1029 31 DS?   野下広人 : 2010/11/05(Fri) 19:02 No.417

単独表示 反転した画像も貼っておきます。

宜しくお願いします。

[返信]
[修正]
[削除]

[→417] Re: 1029 31 DS?   kana : 2010/11/05(Fri) 19:37 No.418

反転した画像の方がわかりやすいですね。Dにある横線が気になります。シに読めませんか?
[返信]
[修正]
[削除]

大平山で捕獲しました   miura : 2010/10/30(Sat) 22:55 No.407

単独表示 岡山県大平山で捕獲しました。
ST10/11
GH45
10月20日です。

[返信]
[修正]
[削除]

Re: 大平山で捕獲しました   kana : 2010/11/03(Wed) 09:03 No.414

STは池田市五月山ですね。

標識記号:  GH 24〜46 ST 10/11
標識日時: 2010年10月11日 9:40〜12:35
標識地: 大阪府池田市 五月山市民の森
標識者:   向 雅美

という標識情報がありますので、その一頭です。

報告しますので、詳しい再捕獲情報をメールででもご教示ください。
[返信]
[修正]
[削除]

ありがとうございます   miura : 2010/11/05(Fri) 22:37 No.420

母がパソコンが使えませんので、母に代わり連絡をいたしております。
母の知人の藤原さんが捕まえたそうです。

標識 : GH 45 ST 10/11
性別 : ♂
再捕獲日等 : 2010/10/20 15:30
再捕獲場所 : 岡山県瀬戸内市虫明の大平山(261.7m) 
再捕獲者 : 藤原晃治(岡山市東区金岡)
鮮度等 : 普通  
備考等 : 訪花植物等

山頂近く飛んでいるところを捕獲したそうです。セイタカアワダチソウがたくさん生えているところを飛んでいたようです。
10/20 フジワラB 大平山 と再マーキングしています。
[返信]
[修正]
[削除]

芥子山で捕獲しました   miura : 2010/10/30(Sat) 22:50 No.406

単独表示 岡山県岡山市芥子山山頂で捕獲しました。
ZAO
10.8.7
Y.k
とマーキングされていました。
10月17日に捕獲しました。

[返信]
[修正]
[削除]

[→406] Re: 芥子山で捕獲しました   kana : 2010/10/31(Sun) 20:06 No.409  HomePage

> 岡山県岡山市芥子山山頂で捕獲しました。
> ZAO
> 10.8.7
> Y.k
> とマーキングされていました。
> 10月17日に捕獲しました。

山形県蔵王スキー場でマークされたものでしょうね。Y.Kは誰の
ものでしょう?

調べますので、詳しい再捕獲データを教えていただけますか?
[返信]
[修正]
[削除]

瓜迎論湫撮影   kaz : 2010/10/15(Fri) 12:47 No.396  HomePage

10月12日午後過ぎ、アサギマダラ数羽確認。
以下、私のブログに掲載しています。羽に文字が書いてましたので興味もちました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 瓜迎論湫撮影   kana : 2010/10/15(Fri) 14:13 No.397

kazさん、書き込みをありがとうございました。

ブログの写真を拝見しました。「KNK 041 FMY」と読めますね。

標識地:群馬県利根郡片品村東小川 丸沼:標高1,430m CODE 5539-12-98
標識日:2010年8月8日午前中
共通標識:KNK
小島 史也:KNK-001-FMY〜100

という標識データがありますから、小島さんが丸沼で標識されたアサギマダラと思います。

撮影場所などの詳しい情報をご教示ください。
[返信]
[修正]
[削除]

ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
[Web Liberty]
Modified by Tambo

WWWC META Check
WWWC META Check

参照