再捕獲情報
再捕獲情報を書き込んでください。登録しないと書き込めません。登録が必要な方は、管理人へメールをください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 沖縄でアサギマダラ再捕獲情報 | |
名無しさん 2007/11/28 20:02:35
[返信] [編集] アサギマダラは、本当に不思議なチョウですね。 小学校3年生の娘さんが見つけられたとのこと。感激されたでしょうね。おめでとうございます。ぜひ来年はご一緒にマーキングをしてください。 ![]() | |
再捕獲のご連絡 | |
yoshitani 常連 ![]() ![]() |
吉谷 一記 2007/11/28 14:16:33
MAIL
[返信] [編集] 初めまして、本日ユーザー登録の承認を頂きました新米の吉谷と申します。先日来より5頭の再捕獲および1頭を撮影のみしましたのでご報告致します。 6頭とも捕獲地は沖縄県南城市玉城字糸数(糸数城址)です。また捕獲した5頭はすべて放蝶致しました。 1、沖11/18 CW-193 捕獲日時2007/11/23 12:57 曇/雨 2、OKI 11/17 MH208 捕獲日時2007/11/23 12:58 曇/雨 3、OK: or OKi 11/6 MH-129 捕獲日時2007/11/23 13:12 曇/雨 4、OK: or OKi 11/6 MH-146 捕獲日時2007/11/17 15:11 曇 捕獲者:吉谷琉一(息子7歳) 5、画像不鮮明の為明確ではありませんが左翅のみにマーク 前翅:Tabuchi 6 07(9かも)0908 02(0かも)63.77.99.41 後翅:72-9364 捕獲日時2007/11/21 11:50 晴れ 6、画像のみ 11/15 沖 ???890 捕獲日時2007/11/21 12:48 晴れ 以上です。宜しくお願い致します。 沖縄在住 吉谷一記 |
沖縄でアサギマダラ再捕獲情報 | |
前城光告 2007/11/25 13:33:59
SITE
MAIL
[返信] [編集] 標識:BV8/24 MA706 再捕獲地 :沖縄県今帰仁村乙羽岳 再捕獲日時 :2007年11月23日 10時45分 再捕獲者 :前城 早希子(小学校3年) 娘が「チョウチョに落書きがされている!」というので マーキングを確認することができました。 約3ヶ月かけて滋賀県から沖縄まで飛んできたのですね。 | |
「SRO 4684 沖 11/16」の確認 | |
asagi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/25 10:03:15
SITE
[返信] [編集] 次のブログで「SRO 4684 沖 11/16」が確認されていますね。栗田さんが沖縄でマークされた個体でしょうね。 http://blog.goo.ne.jp/tututu2006/e/0749f58e37e2de82d26501cfd786676b 11月24日に沖縄で撮影されたようです。 ![]() |
Re: 沖縄でアサギマダラ捕獲しました | |
名無しさん 2007/11/25 9:26:16
[返信] [編集] 滋賀県大津市びわ湖バレイで、2007年8月24日に藤野適宏さんが標識されたものでしょうね。 ![]() | |
沖縄でアサギマダラ捕獲しました | |
maeshiro 2007/11/24 21:29:05
SITE
MAIL
[返信] [編集] 2007/11/23に沖縄県今帰仁村でマーキングされたアサギマダラを捕獲しました。マーキングは下記のとおりです。 「BV8/24」「MA706」 マーキングした方をさがしています。 沖縄県 前城 | |
Re: KOK6再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
京都・長谷川 2007/11/24 18:24:01
[返信] [編集] 報告、感謝いたします。資料集積サイト「アサギマダラプロジェクト」にも、記録させて頂きます。 |
Re: KOK6再捕獲 | |
konkimi 新米 ![]() ![]() |
近藤 記巳子(名古屋市) 2007/11/23 21:05:35
[返信] [編集] 名古屋の近藤と申します。 KOKのマークは近藤です。 再捕獲、画像をありがとうございます。 ■マーク時の情報を以下の通り、報告いたします。 標識:KOK6 ナゴヤ 10/11 性別:♂ 鮮度:M 標識日時:2007年10月11日9:53 標識地:名古屋市天白区相生山緑地トンボ池横 標識者:近藤 記巳子 備考:フジバカマ訪花。 |
Re: 情報1の発信者判明 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/13 12:49:58
[返信] [編集] 中西さん、こんにちは。 標 識 :TK 55 ハズ 10/13 性 別 :♂ 再捕獲地 :和歌山県 川辺町 和佐 再捕獲日時 :2007年10月31日 12時10分 再捕獲者 :乾風 登 とは異なるのでしょうか? こちらはオスですね。 ![]() |
情報1の発信者判明 | |
中西次郎 2007/11/9 7:42:29
SITE
MAIL
[返信] [編集] 10・13TKssハズの♀ の個体は加藤太朗氏が発信されたものとわかりました | |
Re: 背番号調査依頼 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/6 20:44:22
[返信] [編集] あっれ〜、中西様、何も読めませんでしたよ。再送信、お願いいたします。 |
Re: 背番号調査依頼 | |
中西 2007/11/5 23:15:02
SITE
MAIL
[返信] [編集]![]() | |
Re: 背番号調査依頼 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/5 20:44:23
[返信] [編集] KJMは、小島毅様の標識記号で、三重県横垣峠のものだと思います。19/16の意味は不明です。 再捕獲日と再捕獲場所は、どこでしょうか? |
背番号調査依頼 | |
中西次郎 2007/11/5 15:45:43
SITE
MAIL
[返信] [編集] 19/16 ヨコ KJM29 ♂ | |
Re: XH513再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/4 21:12:51
[返信] [編集] 申し訳ありません。画像が大きすぎました。お許し下さい。 |
XH513再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/4 21:08:20
[返信] [編集]![]() 標識:XH 513 西 10/29 再捕獲日:20071103 再捕獲場所:和歌山日高川町和佐 林久明様の標識ですね。「西」がわかりにくいのですが、京都の西山ですね。 |
KOK6再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/11/4 21:04:11
[返信] [編集]![]() 標識:KOK 6 ナゴヤ 10.11 再捕獲日:20071103 再捕獲場所:和歌山日高川町和佐 画像が悪くて申し訳ありません。 近藤記巳子様の標識でしょうね。 |
Re: [TT123BV7/24]再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/10/28 20:31:10
[返信] [編集] MLasagiを通して、多田たかね様より標識時の様子を教えて頂きました。プロジェクトの記録ページは、後日訂正いたします。 |
Re: さと253再捕獲 | |
ma-mushi 管理人 ![]() ![]() |
長谷川 政興 2007/10/23 22:43:58
[返信] [編集] 石浜様、連絡有難うございました。再捕獲情報を流すときに、自分の名前を書いていませんでした。失礼いたしました。このページで、標識時の情報をいただけたことに感謝いたします。移動距離・日数などを計算して、データ集積サイト(アサギマダラプロジェクトHP)に記録いたします。 |
Re: SRS再捕獲2件 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2007/10/23 13:02:16
[返信] [編集] SRSは栗田昌裕さんのマークで、福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山の グランデコスキー場のものでしょうね。 ![]() |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band