再捕獲情報
再捕獲情報を書き込んでください。登録しないと書き込めません。登録が必要な方は、管理人へメールをください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 同所再捕獲 | |
yoshitani 常連 |
yoshitani 2008/4/14 21:25:39
[返信] [編集] kana様 情報ありがとうございます。 確かに、広く薄くと言った感じはします。わたしがマーク、目撃したのも全てセンダングサ周辺です。スイセンジナはご存知かもしれませんが、ハンダマと呼ばれ食用とされてます。まだ花が咲いたハンダマを見た事がありません。 先日、庭にハンダマを植えて見ました。花が咲いてくれるといいんですが・・・ 今後もいろいろと回って調べて行きたいと思います。 |
Re: 同所再捕獲 | |
kana 管理人 |
名無しさん 2008/4/14 11:04:36
[返信] [編集] 引用:
春の移動については情報が少ないですね 。 沖縄でもPAを含んだ吸蜜植物に集まるでしょう。沖縄県〜鹿児島県の範囲では、春咲きのヒヨドリバナ類がほとんどありませんので、スイゼンジナなどが最も有望でしょうね。スイゼンジナを探してみてください。 右のサイト内検索で「沖縄県 4月」で検索してみると、藤野さんたちの報告がヒットします。 4月16日〜20日に4名が沖縄本島で調査した結果です。 [4月17日 本部町八重岳]1♂2♀(既交尾2) [4月19日 国頭村与那琉球大学農学部演習林]4♂ [4月19日 国頭村辺野喜ダム付近]1♂+1♀(既交尾1)+1♂2♀(未交尾1・既交尾1)+1♂ [4月19日 国頭村辺野喜ダム〜国頭村奥の林道上]1♂ [4月20日 名護市嘉津宇岳]2♂1♀(既交尾1)+3♂+1♂+1♂1♀(既交尾1) 「標識合計23(16♂7♀(未交尾1・既交尾6))。主な吸蜜植物はシロノセンダングサ(アワユキセンダングサ)、他にアカメガシワ。 林道を飛ぶ個体にはタオルも有効。この時期、本島北部ではセンダングサが咲く林道を中心に、広く薄く分布していると思われる」とコメントされています。 |
Re: 同所再捕獲 | |
yoshitani 常連 |
yoshitani 2008/4/12 6:17:40
MAIL
[返信] [編集] コメントありがとうございます。 アサギや蝶に関してまだまだ勉強不足のため、詳しくは分かりませんが、初記録はうれしいですね。 話しは変わりますが、今年に入って沖縄本島でマーク、目撃したアサギは、全て1頭でいるか多くても3頭でした。沖縄でも、集まる場所があるのかどなたか知りませんでしょうか?それとも、春のアサギはこのような行動を取るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 |
Re: 同所再捕獲 | |
名無しさん 2008/4/10 19:55:29
[返信] [編集] yoshitaniさん、こんにちは。同所再捕獲でも貴重な記録ですよね。 最近では、前年のマーク個体が、年を越して再捕獲されたりしますが、これは2008年の初記録ではないでしょうか? | |
同所再捕獲 | |
yoshitani 常連 |
yoshitani 2008/4/6 21:00:35
MAIL
[返信] [編集] 本日、同所での再捕獲をしましたのでご報告致します。 再捕獲場所:沖縄県南城市 糸数城址 3/24(マークは間違って3/23になってます)に同所にてマーキングした個体を本日同所再捕獲いたしました。 2週間ほど当地をうろついていたようです。 糸数城址は除草作業が進んでおり、僅かに残ったセンダングサで休息している所を捕獲しています。運悪く、車にペンを置いて来てしまった為、追記できませんでしたが再度放蝶しています。 個体番号は RKYO 03 3/23です。 |
Re: Hi I am Chan Chia-Lung from Taiwan | |
kana 管理人 |
名無しさん 2008/3/30 18:52:29
[返信] [編集] Chan Chia-Lungさん、こんにちは。 書き込みをありがとうございます。大歓迎です。 ここでは、SPAM対策のために、英文のみは拒否されますから、漢字まじりの文章でお願いします。 引用:
八重山諸島の情報が少しありますから、メールでお知らせします。もうしばらく、お待ちください。 |
Hi I am Chan Chia-Lung from Taiwan | |
phengaris 新米 |
phengaris 2008/3/25 2:54:46
MAIL
[返信] [編集] Dear friend: It's glad to meeting you. I would like to visit 八重山諸島 in May or June for シロオビマダラ,フィリピン産亜種Euploea camaralzeman cratis. よろしくお願いします Cheers JJ |
Re: 再捕獲した体の放蝶情報の問い合わせ | |
kana 管理人 |
名無しさん 2008/1/31 9:21:38
[返信] [編集] 引用:
そうですね。アサギマダラのマーキングを行う人が少なかった時は、イニシャル2文字でも重複しませんが、これだけ増えてくると、重複するでしょうね。私は前から3文字を推奨しています。「あさぎ たろう」であれば、「TAS」です。 最近では地名のアルファベットの略号を入れるので、識別できましたが、びわ湖バレイなどの有名なところには、たくさんの方がマーキングしますから、識別できないこともあります。3文字にしたら、かなり重複が減るでしょう。 |
Re: 再捕獲した体の放蝶情報の問い合わせ | |
ma-mushi 管理人 |
長谷川政興 2008/1/27 20:34:21
[返信] [編集] 返信、感謝致します。 最近、問い合わせに対して返信しても、その後が続かないことが多くて困っています。是非是非、どんなことでもお教え下さい。 バイオに関しては、もう一度調べてみます。 標識記号に関しては、最近標識調査人口が増え、同じ標識記号が複数観られるようになってきました。今整理しているアサギ年鑑2005が終わり次第、考えたいと思います。 |
Re: 再捕獲した体の放蝶情報の問い合わせ | |
比嘉正一 2008/1/27 15:56:10
MAIL
[返信] [編集] 長谷川政興 様 調べていただいたのに、御礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 今後とも、ご教示をよろしくお願いします。 ナガサキバイオ1785 10/4 S バイオ3258 10/19 ナガサキ でモリはついていません。 マーキングの標識記号は、私が変えます。MHO 沖縄島での2007年度のアサギマダラの調査は 沖縄昆虫同行会会誌「琉球の昆虫32号」に 発表する予定です。 比嘉正一 | |
「KOG」再捕獲について | |
ma-mushi 管理人 |
長谷川政興 2008/1/13 12:27:46
[返信] [編集] awamorikubo様、投稿有難うございます。 {Re:「KOZS 405」再捕獲}にて報告いただきました、「KGO]マークですが、大阪の小濱様のものだと思います。過去に東大阪で標識されています。確認されたときの詳細が分かりましたら、お知らせ下さい。 |
Re: 「KOZS 405」再捕獲 | |
awamorikubo 2008/1/13 10:38:56
SITE
[返信] [編集] 不確かですが KOGのマーク虫を見かけました。 鹿児島県 与論町です。 | |
Re: 再捕獲に対する問い合わせ | |
ma-mushi 管理人 |
名無しさん 2007/12/6 20:14:39
[返信] [編集] お願いをします。 報告・問い合わせを頂くときには、 標識記号 再捕獲日 再捕獲場所 再捕獲者 その他の特徴 を書いていただくと、記録集積も出来、移動の様子も分かり、有り難いです。 今回の3件が同所再捕獲かどうか分かりませんが、同所再捕獲は貴重な資料なので、それが分かるような報告の形にしていただけますように、お願いいたします。 |
Re: 再捕獲に対する問い合わせ | |
yoshitani 常連 |
yoshitani 2007/12/6 7:53:03
MAIL
[返信] [編集] 比嘉正一様 はじめまして、比嘉様のマーキング個体を再捕獲した吉谷と申します。実は11月21日に糸数城址でお会いしているようです。後日、長嶺様にお会いしてその事実を知りました。 沖縄昆虫同好会にも参加させて頂くことになりましたので今後とも宜しくお願い致します。 ところで、この3頭は同所での再捕獲という事になるのでしょうか? 吉谷一記 |
Re: 再捕獲した体の放蝶情報の問い合わせ | |
ma-mushi 管理人 |
長谷川政興 2007/12/4 20:12:26
[返信] [編集] 「SRS デコ」は、栗田昌裕様の標識で、福島県のデコ平スキー場で標識されたものです。 「バイオ ナガサキ」は、伊東雅男様の標識で、長崎県で標識されたものですが、「ナガサキ」の後に、「モリ」が付いていれば、「長崎県民の森」での標識、「サセボ」が付いていれば、「弘法岳」での標識になります。 糸数城での再捕獲報告には、注目しています。沖縄本島内での近距離移動の報告が欲しいところです。 付記.小生も、「MH」記号を個人標識記号として使っています。ちょっと困ったなぁと...。 |
再捕獲した体の放蝶情報の問い合わせ | |
比嘉正一 2007/12/4 16:12:49
MAIL
[返信] [編集] 再捕獲した個体の放蝶情報の問い合わせです。 ご教示、よろしくお願いします。 1.捕獲記号 デコSRS9769 9/5 ♂ 捕獲日 2007年10月28日 捕獲場所 沖縄県南城市糸数城跡 2.捕獲記号 バイオ1785 ナガサキ10/4 ♂ 捕獲日 2007年11月13日 捕獲場所 沖縄県南城市糸数城跡 3.捕獲記号 バイオ3258 ナガサキ ♂ 捕獲日 2007年11月17日 捕獲場所 沖縄県南城市糸数城跡 比嘉正一 | |
再捕獲に対する問い合わせ | |
比嘉正一 2007/12/4 15:56:56
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。 はじめて書き込みをしました沖縄昆虫同好会の比嘉正一です。 再捕獲されたMH-129,146は11月6日、MH-208は11月20日、比嘉がマークした個体ですので、お知らせ致します。 比嘉正一 | |
Re: 再捕獲のご連絡 | |
ma-mushi 管理人 |
名無しさん 2007/12/1 20:29:05
[返信] [編集] どの地域でも同じなのですが、近距離移動の報告があまり出てきません。沖縄本島内の近距離移動記録(「琉球の昆虫」にはたくさん記録が出ているようですが、小生は読んでいません)は、南下したアサギが、行った先でどのような行動をとるかが特に興味をそそられる部分なので、報告に惹かれました。 |
Re: 再捕獲のご連絡 | |
yoshitani 常連 |
yoshitani 2007/11/29 8:28:25
MAIL
[返信] [編集] ma-mushi様 有難うございます。まだ蝶初心者で当方でもMH様を探すのはかなり 難しいかもしれません。何か情報が得られればご連絡致します。 沖縄本島内でのデータというのは少ないんでしょうか?北から南まで定期的に調査するとおもしろいかもしれません。時間が許す限りTryしてみます。報告しました4,5,6番の個体は11/23には見かけませんでしたので既に移動しているのでしょうね。 |
Re: 再捕獲のご連絡 | |
ma-mushi 管理人 |
名無しさん 2007/11/28 20:23:04
[返信] [編集] 吉谷様、投稿有難うございます。沖縄本島内での移動は非常に興味があります。南の島の中でのウロツキ行動の意味は何なのかな?本部半島から糸数城への移動記録も何件か有りますよね。 今後ともよろしくお願いいたします。 ところで、小生と同じ標識個人記号を使っておられるMH様がどなたなのか分かりましたら、是非お教えいただきたいと思います。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band