目撃情報
アサギマダラを見かけたら、書き込んでください。登録しないと書き込めません。登録が必要な方は、管理人へメールをください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 目撃情報 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2011/10/19 14:51:09
[返信] [編集] メールが届きませんので、kana@mus-nh.city.osaka.jp宛てに確認者のお名前をご教示ください。 ![]() |
Re: 愛知県 豊橋総合動植物園 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2011/10/19 13:30:46
[返信] [編集] 書き込み、ありがとうございます。目撃では証拠の程度が低いので、ぜひ捕獲してマークを撮影してください。 ![]() 上のものは、次のマークと同じ日のものでしょうね。 標識:SRS 7074 デコ 8/29 性別:♂ 標識日:2011年8月29日 標識地:福島県耶麻郡北塩原村 桧原荒砂沢山 グランデコスキー場 標識者:栗田昌裕 下は、10月10日に愛知県田原市衣笠山あたりで標識されたものかもしれません。 |
初めて目撃 | |
コイケダ カオ 2011/10/18 20:23:08
[返信] [編集] こんにちは。本日2011.10.18午後2時半頃、大阪府泉佐野市?犬鳴山ハイキング中に高城山山頂付近でアサギマダラと思われる蝶を見ました。実は名前を知らなかったのですが、翅の色がまさに「浅葱色」だったのでネットで検索してここに辿り着きました。キレイでした ![]() | |
マーキングつきのアサギマダラを見つける | |
山本 弘三 2011/10/18 19:53:34
SITE
MAIL
[返信] [編集] 2011年10月18日午後4時ごろ庭のフジバカマでマーキングの入ったアサギマダラ♂を再捕獲しました。書かれている文字は TSN と 349 です。何処で何時放たれたものでしょうか。私の所は山口の周防大島です。判れば教えていただきたいと思います。 | |
愛知県 豊橋総合動植物園 | |
たむ 2011/10/17 8:58:20
MAIL
[返信] [編集] 愛知県豊橋市「豊橋総合動植物園」で確認しました 【10/07目撃】 デコ 8/29 7083 羽に痛みが無い綺麗なオス 【10/12目撃】 三河 10/10 T-1-149 かなり羽に痛みのあるオス 今年は10月に入ってから多くの蝶が長く滞在しており嬉しい限りです | |
Re: 目撃情報 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2011/10/11 23:43:58
[返信] [編集] 書き込み、ありがとうございました。 2007年の記録ですが、 【標識】さと48 9.2 TOR 【性別】♂ 【放蝶】長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 2007年9月2日 【放蝶者】石浜芳彦 というマークがありますから、同じ場所で同じ方が標識したものでしょうね。反対側に日付があったのかもしれません。 手配してみます。 ![]() |
目撃情報 | |
ポルシェ944 2011/10/11 15:18:48
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。 愛知県豊田市北部、旧藤岡町地区在住です。 ここ何日か庭周辺で目撃しております。 今日は8頭同時に隣家の庭を舞っており、 撮影した写真を見たらマーキング発見。 ネットで調べてここにたどり着きました。 マーキングは『TOR さと35』と 読むことができます。 どこから来たのでしょうか。 | |
アサギマダラ目撃 | |
mego 2010/11/8 17:09:55
MAIL
[返信] [編集] 2010.11.6 小笠原村兄島滝之浦にて 二匹のアサギマダラを目撃しました。 ![]() | |
Re: なぜ今頃? | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2010/8/4 10:58:34
[返信] [編集] 鰐淵小学校様、報告を楽しく読みました。 ![]() 引用:
成熟したメスは、産卵できる食草を探しながら、低地を徐々に北上するようです。私も8月の猛暑時に大阪府高槻市の芥川で捕獲した経験があります。ミズヒマワリに来たものですが・・・ |
また見ました | |
wanibuti 半人前 ![]() ![]() |
出雲市立鰐淵小学校 2010/7/26 9:11:25
MAIL
[返信] [編集] 7月24日14:20出雲市立平田小学校プールの横で1頭。水泳大会が終了したところで、発見。不思議なことに、同日16:30鳥取県境港市鬼太郎ロードで開催の妖怪ジャズ2010の近くで1頭。この暑い日に別場所でそれぞれ目撃すると、普通にいるような気がしてきます。 |
なぜ今頃? | |
wanibuti 半人前 ![]() ![]() |
出雲市立鰐淵小学校 2010/7/23 12:55:32
MAIL
[返信] [編集] 12時30分、快晴、気温(29℃室内)校舎裏の壁にアサギマダラが留まっていました。あまりのうれしさに、採り損なってしまいました。こちらも舞い上がっておりましたが、蝶も舞い上がってしまいました。今頃は、高山に上っているとばかり思っていたのに、いったいどうしたのでしょう。 |
Re: アサギマダラにマーキング | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2010/6/10 13:42:32
[返信] [編集] http://www.asagi-org.jp/xoops2/modules/myalbum/photo.php?lid=36&com_id=8875&com_rootid=8874&com_mode=flat&com_order=0#comment8875 に書きましたが、 2010年5月16日15:24 捕獲場所:長野県飯田市川路7674 捕獲者:四方幸 個体の状態:新鮮なオス(損傷なし) とのことです。関係者の皆様、おめでとうございます。 ![]() |
Re: アサギマダラにマーキング | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2010/6/9 10:16:48
[返信] [編集] nagasanさん、再確認おめでとうございます。 「かわらんべ」と読めますので、「天竜川総合学習館かわらんべ」で5月16日にマークされたものでしょうね。 私の方で連絡してみます。 ![]() |
アサギマダラにマーキング | |
nagasan 新米 ![]() ![]() |
nagasan 2010/6/7 22:22:05
SITE
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。 2010/06/06 長野県木曽郡木祖村にて 「100516 かめらんべ」と、マーキングされた アサギマダラを撮りました。 |
Re: 目視情報 | |
kana 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2010/1/5 19:03:08
[返信] [編集] 高知県立のいち動物公園様、書き込みをありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 「埼玉」とは珍しいですね。埼玉県でしょうが、埼玉県立自然の博物館に問い合わせてみたら、何かわかるかもしれません。 ![]() |
目視情報 | |
noichizoo 新米 ![]() ![]() |
高知県立のいち動物公園 散策路係 2010/1/5 13:39:57
SITE
MAIL
[返信] [編集] 管理人様、皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は、何かとお世話になり、ありがとうございました。 情報収集が遅くなりましたが、 高知県立のいち動物公園散策路において、1頭の目視情報を入手しました。 目視情報:前翅に「埼玉」 目視日時:2009年10月14日14:00ごろ 場所:高知県香南市野市町大谷738 高知県立のいち動物公園 散策路 観察者:山田千津子さん フジバカマに訪花している時に確認され、捕獲せずに埼玉を目撃した情報のみを後日頂きました。 初めての確認で捕獲してはいけないと考えられ、その他のロゴは不明です。 昨年は、梅雨の長雨で竹等が生い茂ったせいか、香南市立野市小学校が植えてくださったフジバカマが一部(10メートル)しか開花しませんでした。 今年はフジバカマだけでなく、県内に多数自生しているアキグミやキズタなどの訪花植物を大切にした里山作りにも力を入れます。 今年も、マーキングの輪が広がりますが、高知県で標識したアサギマダラをどうかよろしくお願いします。 |
Re: 南伊豆でアサギマダラ見つけました | |
名無しさん 2009/10/21 22:56:50
[返信] [編集] 貴重な書き込みをありがとうございました。 南伊豆町伊浜のあたりは、伊豆半島の南西部にあたりますから、関東地方以北のアサギマダラが、通過する場所ではないでしょうか。ぜひ、マーキングをお願いします。 ![]() | |
南伊豆でアサギマダラ見つけました | |
![]() |
ryusui38 2009/10/20 6:34:23
MAIL
[返信] [編集] 南伊豆町伊浜天神原ツツジ祭り会場の駐車場 数量1頭 花 野アザミ、センダン草、セイタカアワダチソウ 風が強かったので、撮影できず。 |
Re: 初めて見つけました。 | |
名無しさん 2009/10/18 0:32:31
[返信] [編集] nakaさん、こんにちは。アサギマダラのマーキング、ご苦労様です。 台湾などで再捕獲されることを考えて、アルファベットにしておくとよいと思います。 ![]() | |
Re: 民家フジバカマに訪花 | |
kana 2009/10/18 0:29:17
[返信] [編集] アサギマダラの写真をありがとうございました。「デコ 9/6 SRS 9665」と読めますね。栗田さんの標識でしょう。 ![]() |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band